会社概要








企業沿革
大正15年 2月
田燃料店として創業開始。薪炭の移出業を主業務にスタート

昭和11年 9月
炭団(たどん)の製造工場を建設。全国に販売を展開
昭和23年 3月
レンタン・マメタンの卸・小売販売を開始
昭和29年 2月
法人組織に変更。有限会社櫛田商店に改称
昭和31年 1月
LPガスの小売販売を開始(県知事許可第31号)

昭和42年10月
灯油の販売を開始
昭和46年11月
灯油地下タンク貯蔵所の施設完成
昭和48年 5月
LPガス10tタンクのガス充填所完成
昭和60年 5月
有限会社クシダに社名変更
平成 1年 7月
有限会社クシダより設備工事部門を分離独立させ、
株式会社リフレを設立
平成 7年 2月
(有)クシダと(株)リフレを合併し、
株式会社リフレクシダに商号を変更
平成 7年 9月
郡山市田村町「東山ヒルズ」で簡易ガス事業開始
(認定供給件数560)
平成12年 4月
介護福祉用品レンタルの事業開始
平成14年 9月
浄化槽保守点検の事業開始
平成14年10月
ガス優良販売事業所として経済産業大臣より表彰状受賞
平成14年11月
小野町大字小野新町「アプリコットガーデン」
(マンション・12世帯)賃貸業務開始
平成17年 5月
グループホーム(500平方メートル)を建設。
賃貸業務を開始
平成18年 3月
郡山市大槻町「山文ハイツ」(マンション・30世帯)
賃貸業務開始
平成19年 6月
「スクールIE郡山並木校」開校
平成21年11月
郡山市開成「大山ビル」(マンション・25世帯)
「大山マンション」(マンション・27世帯)
「アネックス開成」(マンション・20世帯)賃貸業務開始
平成22年 8月
「スクールIE郡山大槻校」開校
平成22年11月
郡山市富久山町「パンプキンハイツ」(マンション・48世帯)
賃貸業務開始
平成24年 2月
「スクールIE郡山東校」開校
平成26年 8月
「スクールIE郡山安積校」開校
平成28年 2月
創業90周年を迎える
平成28年 4月
ガソリンスタンド事業開始
平成30年 2月
「スクールIE福島大森校」開校
平成30年12月
「スクールIE郡山八山田校」開校
令和2年12月
本社社屋改修
令和4年7月
「スクールIE会津滝沢校」開校
令和5年1月
「スクールIE須賀川校」開校


リフレクシダについて
株式会社リクレクシダは、平成7年2月有限会社クシダと株式会社リフレの経営統合により、新たなスタートを切りました。私たちは、多くの地域の方々に支持されたことにより現在の企業規模へ成長しました。これまでに事業環境の大きな変化への対応、ならびに持続的成長を実現するための抜本的な事業変革を実行するなどしてまいりましたが、今後も安定した経営基盤を構築するための改革改変を継続いたします。
代表挨拶
いつも格別なお引き立てをいただき、ありがとうございます。
弊社は地域の皆様に支えられて、おかげさまで、創業95年を迎えることが出来ました。創業時は薪炭業としてスタートし、以来時代の変化とともにLPガス・灯油・水まわり設備工事・住まいのリフォーム・福祉介護用品レンタル・学習塾の運営と、業務の幅は広がりましたが、「地域の皆様の快適な暮らしづくりをお手伝いしたい」という創業の精神は変わっておりません。“これからも地域に必要とされる会社でありたい”という理念に基づき精一杯頑張ってまいります。皆様のご指導、ご鞭撻のほど心からお願い申し上げます。
株式会社リフレクシダ
代表取締役社長
田 晃祐
社員紹介
ホームサービス部

燃料及び
リフォーム課長郡司 友則

検針業務・
アフターサービス熊谷 豊子

メンテナンス業務遠藤 拓也

設計積算業務鈴木 雄大

メンテナンス業務常恒 泰矩

燃料配達・保安業務吉田 実

配送・
メンテナンス業務大沼 浩司

検針業務永山 あゆ子

ガス配送横田 弘之
工事施工部

見積・工事・管理課長吉田 孝行

設備工事平河内 宏昌

設備工事蒲生 弘幸

大工・設備工事野口 伯文

大工・設備工事草野 幸夫

見積・設計・営業車谷 敏一

設備工事渡邉 貴裕

設備工事柏原 雅光

設備工事渡邉 拓也
浄化槽管理事業部

保守点検管理課長渡辺 明洋

保守点検管理宗形 淳一

保守点検管理草野 正雄

保守点検管理上遠野 雄吉

保守点検管理佐藤 忠明

保守点検管理草野 金光
SS事業部

スタンド全般責任者店長吉田 孝行

スタンド来客対応橋本 優子

スタンド来客対応鈴木 清枝

スタンド来客対応菅野 由美子
介護事業部

福祉用具専門相談員草野 涼子

福祉用具専門相談員吉田 ミキ子
総務部

接客・経理西牧 里美

接客・顧客管理矢内 美穂

接客・顧客管理吉田 由香

接客・顧客管理村上 由香
教育事業部

郡山大槻校室長課長川上 和也

郡山大槻校
副室長小西 正輝

須賀川校室長宗形 圭一

会津滝沢校室長福地 智明

郡山安積校室長白井 秀和

郡山東校室長東條 達也

福島大森校室長木村 隆之

郡山八山田校室長小林 瑛太

郡山大槻校
専任講師佐藤 将太

郡山東校
専任講師東條 光裕

郡山大槻校
専任講師大内 航

安積校
専任講師寺島 友義
役員

代表取締役田 晃祐

専務取締役折笠 一郎

取締役総務部長佐藤 奈美子

取締役会長田 忠夫
採用情報
募集要項
《募集職種》
水回り・設備機器の修理
一般家庭を中心にトイレ詰まりや水漏れ、水回りの
トラブルの緊急メンテナンス業務を行います。
《資格・条件》
普通免許必須(AT不可)
試用期間3ヶ月あり
《賃金・加入保険等》
基本給207,000円〜
雇用・労災・健康・厚生・退職金制度
《募集職種》
住宅設備工事・リフォーム工事
ユニットバス・システムキッチン・トイレのリフォーム
浄化槽の設備工事・エアコン、給湯器の取替え工事
《資格・条件》
普通免許必須(AT不可)
試用期間3ヶ月あり
《賃金・加入保険等》
基本給207,000円〜
雇用・労災・健康・厚生・退職金制度
《募集職種》
浄化槽の水質調査 ※未経験可
一般家庭を中心に訪問し、浄化槽の水質が基準値内に
保たれているかを定期的に点検します。
《資格・条件》
普通免許必須(AT不可)
試用期間3ヶ月あり
《賃金・加入保険等》
基本給184,000円〜
雇用・労災・健康・厚生・退職金制度